先日リリースされた WordPress 2.9 。
ゴミ箱機能や画像エディタ、プラグインの一括アップグレードなど、いろいろと便利そうなのだが、一方で 2.9 から MySQL のバージョンが 4.1.2 以上となったらしい。
このブログをホスティングしているロリポップで使っている MySQL はこれまで 4.0系だったのでそのままでは使えない。しかし、タイミングよく先月からMySQL 5 にも対応を始めていたので、この機会に MySQL4 から5への移行もまとめてやってしまうことに。
つまり手順としては
・まずロリポップでデータベースを MySQL4 から 5 に移行
・その後 WordPress を 2.8 から 2.9 にアップグレード
という具合。
MySQL4 から 5 への移行
- MySQL5への移行は、ロリポのマニュアル・ページに従って特に問題なく終了( MySQL5 に移行後は MySQL4 に戻せない、という片道切符の一本道なので、ちょっとドキドキしたが)。
- 移行に伴ってデータベース名やサーバー名が変わるので、WordPress 設定ファイルの wp-config.php を修正。これもマニュアル通りでOK、でスムーズに終了。
WordPress 2.9 へアップグレード
-
前回のアップグレード時と同様、管理画面からの自動アップデートであっさり終了、と思っていたのだが・・・。
自動アップグレード完了のメッセージの後、データベースのアップグレードが必要ですというメッセージ。その指示に従ってデータベースのアップグレードに進むが、ここで応答なし、となる。何回か繰り返しても同様で先に進めず。 -
調べてみたらこちらの方とほぼ同様の症状。
「【WordPress】WordPress2.9へアップグレード時にトラブル【MySQL】」 - この記事を参考にして、ロリポップのデータベース管理画面( phpMyAdmin )で WordPress で使っている wp_options テーブルを見てみると、確かに option_name というカラムに「kjgrc_options」という重複データがありユニークになっていない。この重複データを削除して良いものやら少々迷ったが、エイヤッで試してみる。
-
phpMyAdmin から wp_options テーブルに対し
DELETE FROM wp_options WHERE option_name = 'kjgrc_options';
で重複データ削除。
-
その後、WordPress のデータベースのアップグレード画面に戻り、再度アップグレードしてみると今度は無事終了。
今のところ、問題なく動いている様子で一安心。
前回に続けてトラブルのネタでありました。
追記:
今回削除した重複データを残していたのは、Get Recent Comments というプラグインがクサい気がする(まだ詳しく調べてはいないのだが)。
追記その2
WordPress の各バージョンには、ジャズ・ミュージシャンに因んだコードネームが付けられているのだが、今回は女性ヴォーカリストのカーメン・マクレエ、「Carmen」なのだそうだ。