先日来のPCの不調は、どうやら「ウイルスバスター2009」が原因、という線が濃い模様。 先の記事後も、ApacheLogViewer を起動するとほぼ確実にブルースクリーンという状況は続き、また、再現条件は分からないもの … 続きを読む
2008 年 9 月 28 日
から MasayukiM
0件のコメント
2008 年 9 月 28 日
から MasayukiM
0件のコメント
先日来のPCの不調は、どうやら「ウイルスバスター2009」が原因、という線が濃い模様。 先の記事後も、ApacheLogViewer を起動するとほぼ確実にブルースクリーンという状況は続き、また、再現条件は分からないもの … 続きを読む
2008 年 9 月 16 日
から MasayukiM
0件のコメント
いや、大げさな話ではないのですが。 昨日に続いて、原因が分からずどうにも鬱陶しい系。 このサイトの生ログを見るのには、これまでずっと ApacheLogViewer というフリーソフトを使っていました。 フリーにしては必 … 続きを読む
2008 年 7 月 16 日
から MasayukiM
0件のコメント
↓これ、楽しそうだったので試してみました。 デスクトップを3D物理世界に変身させる Shock Desktop 3D CamStudio というソフトで動きをキャプチャしてみると↓こんな感じ(生成した avi を Fli … 続きを読む
2007 年 9 月 16 日
から Masayuki
1件のコメント
前のエントリでたまたま音声合成関係の話を書いたのですが、この分野、最近ホットなようで。 ちょっと前から「初音ミク」というキーワードが盛り上がっているのはなんとなく横目で見えていたのですが(←)、アイドル系か何かか?と思っ … 続きを読む
2007 年 6 月 24 日
から Masayuki
2件のコメント
・・・ということで、PCを新調いたしました。 これまで使っていたものと同じショップの Core 2 Duo マシン。 このところめっきりPC関係の雑誌を読まなくなってしまったので、パーツ関係の動向には疎くなってしまってい … 続きを読む
2007 年 6 月 13 日
から Masayuki
0件のコメント
と言う訳で携帯からポスト。 昨日の朝から、電源を入れても起動しなくなった。biosのメッセージさえ表示されない状態(なのでCDブートもできない)。 グラフィックカードを取り替えてみたり、電源周りをいろいろと見てはみたもの … 続きを読む
2005 年 9 月 23 日
から Masayuki
0件のコメント
夏の盛りに「CPUクーラーの外し方」というエントリを書いて、結局それっきりになっていたのですが、ようやく交換しました。 もう、季節はすっかり秋になってしまっているのですけど・・・。
2005 年 8 月 15 日
から Masayuki
0件のコメント
CPUクーラーの交換を目論んでいて、現在何か良いものないかと物色中なのですが、事前準備として久しぶりにマシンのカバーを開いて中の様子を確認してみました。 現在のマシンはショップマシンで、Pentium4(Prescott … 続きを読む