Movable Type を使っていた時には、iPhone からのアクセス用に別のテンプレートを用意していた。 WordPress でも似たようなものはあるだろうと探してみたら、こんなのを見つけたのでさっそく入れてみる。 … 続きを読む
2009 年 5 月 31 日
から Masayuki
0件のコメント
2009 年 5 月 31 日
から Masayuki
0件のコメント
Movable Type を使っていた時には、iPhone からのアクセス用に別のテンプレートを用意していた。 WordPress でも似たようなものはあるだろうと探してみたら、こんなのを見つけたのでさっそく入れてみる。 … 続きを読む
2009 年 5 月 6 日
から Masayuki
0件のコメント
オススメといわれるプラグインは、探そうと思うと山ほど出てくるのだけれど、さしあたって入れてみたのは以下のようなもの。 del.icio.us for WordPress delicious に登録したブックマークをサイド … 続きを読む
2008 年 5 月 26 日
から MasayukiM
0件のコメント
いまさら、ではあるけれど昨日から入れてみました。 MovableType用PostToTwitterプラグイン MT で新規エントリをポストすると、そのタイトルとTinyURLで作成した短いURLを、Twitterに投げ … 続きを読む
2006 年 9 月 8 日
から Masayuki
0件のコメント
関連エントリを表示させるために使わせてもらっている、Ogawa::MemorandaさんのPluginがバージョンアップしていました。 TagSupplementals Plugin 0.04公開 これまでは、共通するタ … 続きを読む
2006 年 8 月 18 日
から Masayuki
0件のコメント
昨日から、各エントリの下に、関連エントリを表示させてみています。 使わせていただいたのは、TagSupplementalsというプラグイン。 作者のOgawa::Memorandaさんには、MovableType3.2の … 続きを読む
2006 年 3 月 15 日
から Masayuki
0件のコメント
3/10にFeed Business Syndication主催の「第3回フィードビジネス・カンファレンス」に参加してきました。 いろいろと参考になる話を聞くことができたのですが、面白かったもののひとつが、Structu … 続きを読む
2005 年 9 月 11 日
から Masayuki
0件のコメント
ProgrammableWeb: Web 2.0 API Reference Google、Amazonはじめ、Web APIを公開しているサービスのリファレンス。 現時点では空欄の項目の方が多いようだし、では実際自分で … 続きを読む
2005 年 8 月 6 日
から Masayuki
0件のコメント
前に書いた「Movable TypeでTag付け その2」以降、過去のエントリにタグ付けをしなおして、カテゴリをタグに変更してみました。 整理の自由度はカテゴリより格段に高くなったので(自分で使う分には)、あとは使い勝手 … 続きを読む
2005 年 7 月 23 日
から Masayuki
0件のコメント
またとりあえずのメモ。 Movable Type用 位置プラグイン AddMaps プラグイン いずれもjm@fooさんのページから。 前にも携帯のGPS関係を調べる時に参考にさせていただきましたが、今回のプラグインも面 … 続きを読む
2005 年 7 月 18 日
から Masayuki
0件のコメント
前のエントリ「MovableTypeのプラグイン関係 メモ」にあったOgawa::MemorandaさんのTagwire Pluginを使って、エントリへのTag付けを試してみました(併せてTagによるエントリ検索用にM … 続きを読む